TA を学び続けてきた今、TA の学びをさらに深め、広げ、
TA を実践したい人たちが集まるサロンです。
TAを共通言語としたメンバー全員が、自身の実践や体験からディスカッションを重ね、新しい気づきや学びを得ることにコミットをした人達が集まり共同創造(Co-creative)を体感できるサロンです。
(20220712更新)
今、求められている環境:安心・安全の場をつくることに同意した方々のみが参加できるサロンです。
(20220712更新)
私達が学びや成長ができる環境は、
その場が当事者にとって安心・安全であると確信する必要があります。
それは、グランド・ルールを相互で確認するところから始まります。
大人の学びは、アウトプット(実践すること)でその学びが身につき、さらに学びを深めます。
TAPS をアウトプットの場とし提供し、メンバーのスキルアップをサポートし実践につなげます。
Facebookグループを学びを深める場として、どんどん活用していくこともありです。
TAをもっと実践につなげたい方、CTAトレイニーの皆さん、この場をどう活用していくか、チャレンジを期待しています。
(20220716更新)
TAPSでは、国際 TA 協会の有資格者の人達のさらなる進展のサポートをします。
こんなことをしてみたい!こんなことはできないだろうか?
一緒に何か新しい取り組みにチャレンジしてみませんか?
サポートします。
(20220716更新)
普段の講座やセッションでは、時間の都合や、講座の内容によっては、
もう一押しお伝えしたいことも断念する場合があります。
そんなある意味「レア」な課題や説明を、TAPSの「TA動画」でお伝えします。
TA理論の今まで気づかなかった隠れた部分を学ぶチャンスとなり、
一緒に学びを深め、TAを楽しみましょう!
そして、TAPSが、
「積極的に関わる」ということを体感する場として
育つと嬉しいです。
(2022.07.29更新)
ここ数年来のコロナの影響で、私たちは今までの生活で当たり前だった人との交流…
親しい、大切な人達に限らず可損にさえ気軽に会えなくなっている今…結構我慢している私達!
自分の居場所、自分がほっとできる環境の選択肢が激減しているとは思いませんか?
「居場所」って、パム・レヴィン女史の発達のサイクル理論から言うとステージ 1「新生児期」(Being)で
体感する 自分そのものの存在が受け入れられているとても大切な感覚の一つなのです。
(Pam Levin-Landheer, ”The cycle of development” TAJ Vol.12, No.2, April 1982)
理論を理解しているというのではなく、私たち一人ひとりにとって、
ほっとできる場所あるいは、自分の居場所が どれだけ大切かということを私たちは知っています。
理論がどうのこうのではなく、感じているのです。
それがよくいくお気に入りの居酒屋であったり、あるいは
なにか特別の日に、おしゃれをして行く特別なお店であることもあります。
その場にただたたずむだけで、何か違いを感じ、ほっとする感覚、
身体の中心からあたたかな感覚が広がる感じ。
肩の力がスーッと抜ける。そして、
「ここなんだ(^^」
「ほっ」という言葉がぴったりくる場所。
あるのは
グランドルールと、
Eric Berne がいう
【親密】
I am OK- You are OK
【自律】
Game Free
を体感する場。
お互いのプラス面はもちろん、うまくいかない面も認め合い、
必要かつ的確な情報を共有しながら、
互いの成長をサポートし合える場
TA を自身が実践すると決めた人たちが集まるサロンです。
インストラクター兼ファシリテーターは、
ITAA公認教育分野教授のあべともこです。
人に内在するパワーを信じる。
これはTAをお伝えするときにベースにしている私の大切な価値観です。
私達ひとり一人は、自身が考えている以上の
成長の可能性と幸せになるためのパワーを持っています。
私がTAを学び、お伝えする中で得た実体験です。
日本におけるTA教育分野の牽引するあべともこ。
マスコミ、飲食、物販、そして国内化学品メーカーのアメリカ現地法人営業部長として
6年間の海外勤務を経験。
複数の異なる業種の現場経験と日本と米国の異なる組織運営の経験を持ち、
国際イベントの立ち上げなども成功させている実践者です。
幅広い現場経験からくる各理論の活用法の説明がわかりやすいと受講者に好評です。
執筆書籍多数。
・1997年にITAA教育分野の第一段階目の資格CTA(Certified Transactional Analyst)取得
・2014年に第二段階目の資格TSTA(Teaching and Supervising Transactional Analyst)取得、
教授メンバーとなる
・TSTA資格試験受験までに、110回以上のTA101講座を開催
・ITAAの The Ethics Committee(倫理委員会)で活動中
・ITAA公認「TA101修了証(TA101Certification)」 発行可能有資格者
TAPSは参加者のみなさんと一緒につくりあげる体験型サロンです。
追加メンバーを募集中!
募集定員
15名限定
※お申込み・ご入金の確認後
サロンメンバーとしてのお席を
確保いたします。
会員費
4,950円(税込)/ 月額
※プレミアムサロンの
会費は自動更新です。
決済後の返金は
出来かねます。
ご注意ください。
やむを得ず退会される場合はお問合せください。
(20220716更新)
決済方法
オンライン決済(PayPal)
対象者
TA101と、あべともこのいずれかの講座を
30時間以上受講経験者
◆プレミアムサロン入会申込完了後、
Facebookグループへの申請を行ってください。
なお、当該Facebookグループの承認には2営業日ほど
お時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
◆プレミアムサロン内の内容や、オーナーが発信する資料・動画について、
サロン外へそのまま転記・転用することはお控えください。
ご自身の学びとしての発信は大歓迎です。
◆安心してみなさんが交流できるよう
プロフィールの設定
プロフィール写真の設定
をお願いします。
◆Facebookアカウントが
「明らかに実名でない」
「友達がいない」
「プロフィールが全く明記されていない」
「プロフィール写真が設定されていない」
「団体名等である」
など、ご登録のFacebookアカウントがアクティブでないと判断した場合、入会をお断り
させていただくことがあります。
(20220716更新)
Copyright © 1994 - 2022 TA教育コンサルタンシー. All rights reserved.